
- ばね
ばねに含まれる15カテゴリ一覧です。ばねに関する情報を配信しています。
ばねとは
ばね(スプリング)は、外力を受けると変形し、その外力が取り除かれると元の形状に戻る性質を持つ部品です。ばねは、エネルギーを蓄えたり放出したりする機能があり、衝撃の吸収、荷重の支持、動きの調整、振動の抑制など、さまざまな用途に使用されます。
ばねには多くの種類があります。代表的なものには、コイルばね(らせん状)、板ばね(薄い板状)、トーションばね(ねじりばね)、圧縮ばね、および引張ばねがあります。これらのばねは、素材、形状、サイズに応じて異なる性能や用途を持っています。たとえば、自動車のサスペンションではコイルばねが、時計の内部機構ではトーションばねがよく使われます。
ばねの製造には、金属(主に鋼)や特殊な合金が使用されることが一般的です。一部のばねでは、プラスチックやゴムなどの非金属材料も使用されます。ばねの性能は、使用する材料や設計に依存します。
ばねは、小さな電子機器から大型の産業機械、自動車、航空機まで、幅広い分野で利用されています。その役割はシンプルですが、機械や構造物の効率的で安全な動作に不可欠な要素です。