シャントレギュレータ / メーカー0社一覧
シャントレギュレータとは
シャントレギュレータは、電圧を安定させるための電子回路または部品で、特定の電圧以上になったときに余分な電流を“横取り”する(シャント=分流)ことで電圧を一定に保つ働きをします。基本的にはツェナーダイオードや専用IC(例:TL431)などが使われ、リファレンス電圧と外部抵抗によって動作電圧を設定できます。一般的な直列型レギュレータと異なり、シャントレギュレータは電源と並列に接続されるため、簡単な構成で電源電圧のクランプやリファレンス電源の生成に使われます。たとえば、センサー回路やアナログ回路の基準電圧源、また過電圧保護にも利用されます。
メリット:
✅ 回路構成がシンプル
✅ 高速応答性
✅ 小型ICとして利用可能
デメリットとしては、無負荷時でも電流を流し続けるため電力損失が発生すること、出力電流が多い用途には不向きな点が挙げられます。
シャントレギュレータのメーカー一覧
※一部商社などの取扱い企業も含みます。