ウェッジプリズム / メーカー5社一覧
ウェッジプリズムとは
ウェッジプリズムは、2つの平面がわずかに異なる角度で組み合わされた光学プリズムで、光の進行方向を変更するために使用されます。その形状から「くさび型プリズム」とも呼ばれます。このプリズムは光線の角度を調整することができ、光学システムでビームを方向転換する、波面を補正する、あるいは光を分散させないまま屈折させる用途で広く利用されています。例えば、レーザー装置、望遠鏡、干渉計などで、光軸の微調整やビームの制御に役立ちます。
ウェッジプリズムの使用用途
✅レーザー装置のビーム調整
ウェッジプリズムはレーザービームの方向を微調整し、高精度な光学システムのキャリブレーションに使用されます。
✅干渉計での波面補正
干渉計内で光の波面を制御し、精密測定を可能にします。
✅望遠鏡の光軸補正
光軸の調整により、観測対象を正確に捕らえる役割を果たします。
ウェッジプリズムのメーカー一覧
※一部商社などの取扱い企業も含みます。
-
-
-
MORITA OPTICS CO.,LTD
-
会社情報