-
HOME
-
ネットワーク関連機器
- RFID リーダーライタ
RFID リーダーライタ / メーカー1社一覧
RFID リーダーライタとは
RFIDリーダーライタとは、RFIDタグから情報を読み取ったり、必要なデータを書き込んだりする装置です。RFID(Radio Frequency Identification)システムの中核となる機器で、無線通信を用いて非接触でデータの送受信を行います。この装置は、主に2つの機能を持ちます。「リーダー」としては、RFIDタグに記録されているIDや商品情報などを読み取り、コンピュータシステムへ送信します。「ライタ」としては、新しい情報を書き込むことで、タグの内容を変更・更新することができます。書き込みが可能なRFIDタグに限りますが、これにより在庫情報や工程ステータスなどをリアルタイムで更新することが可能です。
RFIDリーダーライタには、大きく分けて「固定型」と「ハンディ型(携帯型)」の2種類があります。固定型は倉庫やゲートなどに設置され、自動的に通過するタグを読み取るのに適しています。一方、ハンディ型は人が持って操作するタイプで、棚卸作業や現場での確認作業に用いられます。また、使用する周波数帯(HF、UHFなど)や対応タグの種類によって、読み取り距離や通信速度も異なります。用途に応じた選定が必要です。
RFIDリーダーライタは、物流、製造、小売、医療、図書館など、幅広い業界で導入が進んでおり、作業の自動化・効率化に大きく貢献しています。
RFID リーダーライタの使用用途
✅ 倉庫の入出庫管理
出荷・入荷時にパレットや箱に取り付けられたRFIDタグをリーダーで一括読み取りし、在庫データをリアルタイムで更新します。手作業よりも正確で効率的です。
✅ 製造工程のトレーサビリティ
製品や部品にRFIDタグを取り付け、各工程でリーダーが読み取ることで、製造履歴を自動で記録・追跡できます。
✅ 図書館の自動貸出・返却システム
本にRFIDタグを貼り、リーダーで複数冊を一度に読み取ることで、スムーズな貸出・返却処理が可能になります。
✅ 社員証による入退室管理
RFID付き社員証を使って、オフィスや施設の入退室を自動記録し、セキュリティと出退勤管理を同時に実現します。
RFID リーダーライタのメーカー一覧
※一部商社などの取扱い企業も含みます。
-
-
-
Identify RFID Co., Ltd.
-
会社情報
-
2002年に設立されたIdentifyは、RFID(無線識別)技術の開発を専門とし、これまでに多くの革新的なソリューションを提供してきました。代表的な実績として、RFIDを活用した倉庫管理システム(TICTAアワード2009受賞)や車両管理システム(ICTアワード2009受賞)などがあり、RFID関連の特許も3件取得しています。
当社は、実績ある特許技術を活かし、業務効率の向上を支援する製品およびコンサルティングサービスを提供しています。Identifyの強みは、リアルタイムでの情報取得を可能にすることで、企業の迅速な意思決定をサポートし、従業員・取引先・顧客との関係性の改善にもつながる点にあります。また、業界に対する深い知見と、最新の追跡技術、業務自動化の仕組みを組み合わせることで、サプライチェーンやロジスティクス分野において他社との差別化を実現します。
当社の提供するRFIDハードウェアは、アクティブ型・パッシブ型の両方に対応しており、RFIDに関するあらゆるニーズに対応するワンストップサービスを提供しています。お客様のご要望に応じて、最適な製品のご提案が可能です。また、短期間でRFIDの導入効果を得たい方には、物流分野・非物流分野を問わず、パッケージ化されたRFIDソリューションもご提供しています。
さらに、特別な要件をお持ちのお客様には、豊富な経験を活かして、導入効果を最大限に引き出すためのコンサルティングサービスもご用意しております。